外はパリッと、中はとろ〜り…あのシャインマスカットボンボン、実はおうちでも作れちゃうんです♡
今回は、YouTubeで話題になっているレンジで作る簡単レシピを参考に、
本物そっくりのボンボンを再現する方法をご紹介します!
材料も少なく、火を使わないから初心者さんでも安心。
「どうやって作るの?」「中のシロップはどうなってるの?」という疑問にもお答えしながら、
パリッ&じゅわっの新食感スイーツを楽しく手作りしちゃいましょう♪
それでは、さらに詳しく説明していきますね♡

シャインマスカットボンボンってどんなお菓子?手作りできるって本当?
ファミリーマート限定で販売されて一気に話題になった「シャインマスカットボンボン」。
外はシャリッとした砂糖のコーティングで、中にはフルーティーな香りの液体シロップ入り♡
まるで宝石みたいな見た目で、食べるとパリッ → とろ〜ん…と広がるリッチな味わいが魅力です!
外は琥珀糖みたいなパリパリ砂糖膜
このボンボンの特徴はなんといっても、外側の「薄い砂糖の膜」。
見た目は琥珀糖に近いけれど、もっと繊細でシャリっとした軽い食感。
実はこの薄膜、温度管理とスピードが勝負なんです!
そして、少しのゼラチンを加えることで結晶化を防ぎ、きれいな透明感が出るという裏ワザも。
食べた瞬間の「パリっ→じゅわっ」がクセになりますよ♡
中には芳醇なマスカット風味シロップが♡
中に詰まっているのは、シャインマスカットの風味を活かしたとろ〜りシロップ。
香りづけには「シャインマスカットエッセンス」を使用していて、
まるで果実をぎゅっと凝縮したような香り高さが特徴です。
着色には少量の食紅を加えることで、見た目もより美しくなります。
この甘酸っぱい香りが、砂糖膜と合わさってまさに極上の一粒に…♡
実はおうちでも作れる!再現レシピも♪
ファミマで大人気のこのお菓子、実はご家庭でも作れちゃうんです。
使う材料もシンプルで、ポイントさえおさえれば初心者さんでもOK!
作り方|電子レンジで簡単!本物そっくり♡シャインマスカットボンボン(ファミマ風)
ファミリーマート限定で登場して話題沸騰の「シャインマスカットボンボン」。
外はカリッとした糖衣、中はシャインマスカット風味のトロ〜リ液体。
あの独特の食感と香りを、おうちでも再現できちゃうんです!
今回はYouTubeで紹介されたレンジだけで作れる超簡単レシピをご紹介します♪
材料(約12個分)
材料 | 分量 |
---|---|
砂糖(上白糖・グラニュー糖・三温糖のいずれか) | 50g |
水(シロップ用) | 25g |
ゼラチン | 0.2g |
水(ゼラチン用) | 1.8g |
シャインマスカットエッセンス | 適量(1〜2滴) |
食紅(緑系) | 微量(つまようじの先でOK) |
コーンスターチ | 適量(バット1袋分) |
ゼラチンの準備Tips:
あまりに少量で測りづらいので、
「ゼラチン1g+水9gを合わせてチン → 2gだけ使う」方法が便利!
※ゼラチンは固めるためではなく、“砂糖の再結晶化を防ぐため”に入れる隠し技♪
作り方(電子レンジ使用)
- コーンスターチをバットに敷き詰める
まず、バットやトレーにコーンスターチをたっぷり広げて準備しておきます。
これがボンボンを注ぐ“型”になります♪ - 竹串などで穴を開ける(型を作る)
コーンスターチの表面に、竹串や指の背で小さなくぼみを12個分作ります。
ここに後で液を流し込むよ! - 耐熱容器に砂糖・水・ゼラチン・色・香りを全部入れる
耐熱ボウルに砂糖50g、水25g、2g分のゼラチン液、
食紅(ほんの少し)とシャインマスカットエッセンスを加えてよく混ぜます。 - 電子レンジで600W・約2分半チン!
※ラップ不要!沸騰してふつふつし始めたらOK!
溶け残りがないよう、必要なら数秒ずつ追加加熱を。 - コーンスターチのくぼみに液を垂らす
スプーンで液をすくい、コーンスターチの穴に一滴ずつ垂らしていきます。
ぷっくりと丸くなるように注ぐとキレイに仕上がりますよ♡ - そのまま常温で2〜3時間ほど乾燥させる
乾くと表面が固まり、外パリ・中とろの理想的な状態に♪
表面が固まって指で触っても崩れなければOK! - 余分なコーンスターチを取り除く
乾いたらやさしく取り出し、茶こしなどで粉をふるって完成!
保存は密閉容器+乾燥剤で。冷蔵庫より常温がベターです◎
成功させるコツまとめ
- 加熱しすぎ注意!
泡が立ちすぎて茶色くなったらNG。2分〜2分半が目安。 - 食紅はごくごく少量でOK!
色が濃くなるとキャンディっぽくなるので、ほんのり黄緑が◎ - エッセンスは香りが飛びやすいので最後に加えると◎
加熱後にちょい足しして香りUPもアリ!
参考にしたレシピ動画はこちら!
▶ YouTube:ファミマ風シャインマスカットボンボンの作り方
どこで買える?ファミマで話題のスイーツ
「作るのちょっと大変かも…」という人は、市販のものをぜひチェックしてみてください!
ファミリーマート限定品として話題!
シャインマスカットボンボンは現在、ファミリーマート限定で販売中。
SNSでも「口の中で弾ける感じがクセになる!」「見た目がかわいすぎ♡」と話題です!
期間限定の可能性があるので、気になる方は早めにチェックしてね♪
お取り寄せや他の販売店情報は?
現在、完全に同じ構造のボンボンはファミマ以外ではあまり見かけませんが、
似たような琥珀糖タイプやゼリー菓子としては、
和菓子専門店やハンドメイドスイーツ作家さんのECサイトなどで見つけることができます。
Instagramやminneでも「#シャインマスカットボンボン」で探すとヒットするかも♪
コメント