今年も潮干狩りの季節がやってきました。
潮干狩りは、まだ夏になる前の初夏におすすめのレジャーです。
初めての人は「潮干狩りって大変そう」と思うかもしれません。
しかし、ちょっとした準備をしていけば、誰でも楽しむことができます。
今回は潮干狩りとはどんなものなのか、関東でおすすめのスポットはどこかをご紹介します。
今年は潮干狩りに行こうと考えている人は参考にしてください。
潮干狩りは何が取れる?時期によって違う
潮干狩りとはどんなレジャーなのか、よく分からないひとも多いと思います。
潮干狩りとは、砂浜で砂の中にある貝などをとることを指します。
干潮時に、熊手などを使って、砂の中にいる貝などを掘り出します。
そんな潮干狩りですが、時期によって採れるものもいろいろです。
まずは一番有名なもので「アサリ」です。
私も自分で潮干狩りに行って採ってきたアサリを味噌汁にしてもらったことあります。
自分でとったものを食べることができるのは、とても嬉しい体験です。
そんなアサリは4月から6月にかけてが旬で、一番おいしいものを採ることができます。
さらにほかに採れるものとして「ハマグリ」があります。
ハマグリは2月から3月にかけてたくさん採ることができます。
アサリの時期とは少しずれますが、アサリをとっていたらハマグリが採れることももちろんあります。
「マテ貝」が採れることもあります。マテ貝は3月から4月が一番の時期です。
アサリの時期とも重なっていますので、ぜひアサリと一緒に採りたい貝です。
潮干狩りは、「大潮の日」がおすすめです。
なぜなら、海水が引いている時間が長いからです。
海上保安庁が「潮干狩り情報」を出しているので、確認するとベストな日がわかります。
潮干狩りには熊手やザル、手袋、バケツ、着替え、タオルなど汚れても大丈夫な準備が必要です。
日焼け止めや保冷剤などの暑さ対策もしっかりとしておくと安心です。
【潮干狩り】関東の穴場スポット5選
そんな潮干狩りですが、初夏の時期は人が大勢集まります。そこで、関東の穴場スポットを5つご紹介します。
稲毛海浜公園
まずは千葉県の稲毛海浜公園です。
少し都心からは離れる分、人の集中は分散させられます。
京葉線「稲毛海岸駅」もしくは総武線「稲毛駅」からすぐ
こちらの公園は無料で楽しむことができます。アサリや、マテ貝などを採ることができます。
バーベキューなどを楽しむこともできます。大勢でわいわい潮干狩りをするのにおすすめです。
大洗サンビーチ
次におすすめするのは茨城県の大洗サンビーチです。
こちらは北関東では有名なスポットです。しかし、都心からは少し離れるため、混雑具合は少なめです。
大洗駅から徒歩22分
いろいろな種類の貝が採れます。
またマリンスポーツも盛んで、楽しむことができます。
恋人などと一緒に潮干狩りデートで楽しむのもおすすめです。
ただ、少し寒いことがありますので、服装には注意しましょう。
お台場海浜公園
3つめのおすすめスポットは東京都のお台場海浜公園です。
なんと、都心にも潮干狩りの穴場スポットがあります。
ゆりかもめ「お台場海浜公園」「台場」徒歩3分
りんかい線「東京テレポート」徒歩10分
こちらは意外と知られていない、東京で潮干狩りを楽しめるスポットです。
しかも、無料で潮干狩りができます。
さらに都会なので、買い物や観光も楽しむことができます。
潮干狩りも、その他のレジャーも両方楽しみたい人におすすめです。
葛西海浜公園
4つめのおすすめスポットは東京都の「葛西海浜公園」です。
こちらも東京都の穴場スポットになります。
JR京葉線「葛西臨海公園駅」徒歩1分
こちらも知る人ぞ知る穴場スポットです。
混雑しないので落ち着いて潮干狩りに集中できる環境です。
乱獲を防ぐために貝の大きさが4センチ以下のものは持ち帰りができません。
集中して大きな貝を真剣に探すのも楽しそうです。
野島公園
最後にご紹介するのは神奈川の野島公園です。
釣りの有名スポットですが、実は潮干狩りもできます。
シーサイドライン「野島公園」徒歩5分
こちらは、潮干狩りだけでなく、バーベキューやキャンプなども楽しむことができます。
潮干狩りついでにさまざまなアウトドアレジャーにチャレンジするのもありです。
アサリやマテ貝のほかにもいろいろな貝がとれます。
ゴールデンウィーク 潮干狩り 関東の穴場スポット5選まとめ
潮干狩りは誰でも楽しむことができるアウトドアレジャーです。
恋人と二人で行くのも楽しめます。子供も簡単にチャレンジできて楽しむことができます。
それ故に潮干狩りスポットは混雑しがちです。
もし潮干狩りが気になっている人は、穴場スポットを狙ってみるといいかもしれません。
コメント